2009年1月31日土曜日

GL(n,C)等の表記

TeXを使用しているとき、n次複素正則行列の意であるGL(n,C)のGLを\mathrmで立てるべきか否か迷った。調べてみると、小田忠雄という方の 「数学の常識・非常識—由緒正しいTeX入力法」という文書を見つけたので、コピーして今後手元に置いて参考にしたい。

これによると、GLはそのまま寝かせてもよいそうだ。(ちょっと気持ち悪いが)でも、Cはボールドにして立てる。個人的には黒板太文字にしたいが、これは手書きの工夫だからPCでやる意味は無いんだろう。

参考URL

0 件のコメント:

コメントを投稿