2012年2月20日月曜日

Leibniz rule と Category

なんとなくLeibniz rule を以下のように表現してもよいような気がするのだが、どうだろう。
直和と和をつなげたいというのは安直かな。

2016/2/4追記
せっかくxyjaxを入れていたので
\[
\xymatrix{
(\nabra E_1)\otimes E_2 \ar[r] \ar[rd] & \nabra (E_1 \otimes E_2) \ar[d] & E_1 \otimes (\nabra E_2) \ar[ld] \\ & T^*M\otimes E_1 \otimes E_2 
}
\]

2012年2月11日土曜日

世界中のファントム

本家、イギリス The Phantom of the Opera

ロシア  Призрак Оперы

ドイツ Das Phantom der Oper

スペイン El fantasma de la ópera

フランス Le Fantôme de l'Opéra

イタリア語 Il fantasma dell'Opera

オランダ  Het spook van de opera

中国 歌剧魅影

イスラエル פנטום האופרה

日本 オペラ座の怪人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9995463

2012年2月8日水曜日

emacs での正規表現を用いた置換

 M-x replace-regexp RET string RET newstring

で行う。

 string=\\frac{d\([a-z]\)^\([0-9]\)}{dt}
 newstring=\verb|\\dot{\1}^\2)

の場合は、

 \frac{dx^1}{dt} & \frac{dy^1}{dt} \\
 \frac{dx^2}{dt} & \frac{dy^2}{dt} \\



\dot{x}^1 & \dot{y}^1 \\
\dot{x}^2 & \dot{y}^2 \\

に!とても便利。newcommand によるマクロ処理が不要になるくらいの。と言ったら言いすぎか。